うさぎの壺-パート2 - リビングに癒やし








うさぎのおしっこ

うさぎのおしっこ



うさぎのおしっこ(尿)は余分な成分を体から排出する


うさぎの血液中のカルシウム濃度は高いそうです。

他にも牧草ばかり食べていると上がりそうな成分がたくさんあります。牧草はバランスがとれていそうで、草ですので、当然、かなり偏った栄養素になります。

しかし、自然下では均等に複数種類の草を食べれるとしても、飼育下では決まった牧草を食べ続けなければなりません。また、乾燥しています。これでも、ペレットに比べれば水分はあるようで、水を飲まなくなってしまったウサギでも牧草は食べようとしていたことがありました。

とにかく、うさぎにとって尿は大事で、必要なことです。


うさぎのおしっこは臭うことがある

うさぎはくさいか?といえば、臭くないのですが、糞も臭くないのですが、尿はくさい場合があります。

水分を大量にとっている時の尿は薄まり匂いも少ないのですが、水を飲まないうさぎはかなり濃くなっています。茶色から赤ぽいことがあります。また、白濁していることもあります。カルシウムらしいのですが、かなり匂います。


うさぎは自分の尿の匂いを隠そうとする?

実はそうじゃないかと思っているだけです。

何か自分の匂いを隠すためか、臭う場所よりも新しい臭わない場所に尿をしようとしています。



尿の匂いでウサギが水を飲まなくなって、尿が濃くなり匂いが強くなり、一層、水を我慢し、餌も我慢してしまう

なにか健気なかんじですが、あやうく、、、ってところでした。

尿の匂いを吸着する物質をトイレには敷いておくべきです。何もない場合は即座に洗えるようにしておかないと辛いこともあるかもしれません。

今のトイレ砂は、ウッドチップで自然のアロマで吸着してくれるようで、匂いがほとんど、だいぶ消えていきます。

ところが、先日、うさぎがいつもおしっこをするところ以外におしっこをしはじめました。

気まぐれかと思っていたのですが、徐々に水を飲む量が減り、糞の量がへり、餌をあまり、ほとんど食べなくなってしまいました。

いつもと違う場所に尿をしているという指摘があったのですが、別に、そのうち砂のほうにするだろうと思っていたのですが、どうやら、推測するに、、

  • いつもの場所に尿をしていたが、匂いが強くなり、同じ場所にするのは危険だと判断。
  • トイレ砂の敷いてない場所へ排尿。
  • 匂いが吸着されずに匂いが充満、蒸発するにつれ匂いがきつくなる。
  • 尿をしないために水を飲む量を減らす。
  • より尿が濃くなる。
  • 余計臭う。
  • より水を飲む量を減らす。
  • 乾燥したペレットが乾きすぎて食べれない。
  • 糞が減っていく。


  • あさはかにも、糞が減っているなと思ってから、一日で気が付きましたが、尿を他の場所へしている、水をのむ量が減っている期間は気が付きませんでした。

    かなりの日数があったはずです。1週間くらいかけて徐々に。

    というか、他の場所へ尿をした時点でそこにもトイレ砂を敷いてやらなければなりませんでした。

    ただ、最初に尿が濃くなった理由がなにか?それが不明です。

    1つ言えるのは、急に寒くなったからだと思います。

    今まで真夏でエアコンで冷やしていましたが、急におかしいくらい寒くなってきました。

    そこで当然、水を飲んで体温調節していたのを、それほどしないでいい、むしろ、温める方向へ進んだのでしょう。

    水をのむ量を抑えていったのでしょう。そこで、尿が濃くなり臭くなった。

    そんな気がします。しかし、予想です。わかりません。また、オスのうさぎがおしっこを飛ばす、しかも、臭う等と言われていますが、それなのかどうなのかは不明です。
    今までそんなことはないので、何か違うことなのかもしれません。